2018年12月31日(月)~2019年1月4日(金)のリアルトレード結果 マーケティングFX
リアルトレード結果を報告します。購入を考えられている方は、ご参考にお願いします。
報告する結果は、本来は全ての取引結果を報告しなければフェアではないのですが、引き分けについては報告しないこととします。
感想
先週からリスク回避の流れで、1月3日の早朝に大幅に円が買われ、クロス円が急落しました。
持っていたポジションは全て一瞬で利確されました。
想定外の急伸のときにTPの設定をしておくと、取り損ねるのですが、仕方がないとあきらめることが大切だと思います。
その後、ショートカバーで、じわじわと切り上げていきました。
これは、市場全体が下落目線となり、ショートを切り上げていった流れであったと思います。また、売りの利益確定の買戻しと思います。
このとき、マーケティングFXでは、上(買い)のサインが出ていたのですが、自分は下目線だったので、買えませんでした。
結局、行ってこいとなり、ほぼ元の値に戻っています。
ただわからないトレードはしない方がよいので、仕方がないと考えています。
エントリーは全て、相場追従ロジックの2連続陽線陰線でエントリー(マニュアルの通り)です。
今回の反省点としては、やはり強力なラインを背に売買することが重要と思いました。
また、今週から、RSIボリンジャーバンドのエントリー手法もサインとしてみていますがまだ慣れていない状態です。
トレード条件
- 下記以外は、マニュアルに準拠
- 1時間足(マニュアルでは15分足)
- リスク比率は、資産の3%
- 相場追従ロジックの2連続陽線陰線でエントリー(マニュアルの通り)
- トレンド一覧システムの点数が±30点以上かつ、通貨強弱の点数が±10点以上でエントリー(マニュアルの通り)
- 損切は、100~50pips以内の強力なラインの後ろ(時間足が長いのでマニュアルから変更)
- 利確は、200pips程度以内にある強力なラインの手前(時間足が長いのでマニュアルから変更)
- リスクリワードは、1:1.5以上(できれば2倍以上)
注意事項
- 基本的にはマニュアルに準拠しています。
- 下記のチャート図には別のMT4で表示させているのでサインツールのサインが表示されていませんが、実際にはエントリーポイントで矢印がでます。
- 下記には記載していませんが、マニュアルの通り、トレンド一覧システムの点数が±30点以上かつ、通貨強弱の点数が±10点以上を確認後にエントリーしています。
AUDJPY
・エントリー 12月24日
・時間足 1時間足
・ロット 1.4万通貨
・売買 ショート
・損益 +232pips(32,508円)
・リスクリワード 5 ( =232/40)
・日足&週足の強力なラインをレジスタンスで売り。
直下に全く抵抗ラインがなく、PIOVOTを表示させて、大幅に利確を設定(ファンダメンタル的に下落と予想していたため)
EURCAD
・エントリー 12月27日
・時間足 1時間足
・ロット 0.9万通貨
・売買 ロング
・損益 -95pips(-6873円)
・リスクリワード 3
・週足のサポートラインを背に買い。
エントリー当初は進行方向に日足(緑色)のラインはなかったが弱いラインはあったが強い上昇トレンド中だったのでラインをブレイクしていくと想定してエントリーしたが、
やはりマニュアルにもある通り進行方向の直前に抵抗ラインがある場合はエントリーしては確率的に悪くなると反省しました。
EURJPY
・エントリー 1月2日
・時間足 1時間足
・ロット 0.9万通貨
・売買 ショート
・損益 +285pips(+25,794円)
・リスクリワード 4 (=286/70)
・週足&月足(緑と赤色)のラインをブレイクしたので、そのラインを背に売り。ファンダメンタルでも売り継続と想定
1月3日の大幅下落で利確。
CADJPY
・エントリー 1月2日
・時間足 1時間足
・ロット 1.1万通貨
・売買 ショート
・損益 +184pips(+20,334円)
・リスクリワード 3
・週足&月足(緑と赤色)のラインをブレイクしたので、そのラインを背に売り。ファンダメンタルでも売り継続と想定
1月3日の大幅下落で利確。
EURNZD
・エントリー 1月2日
・時間足 1時間足
・ロット 2.0万通貨
・売買 ロング
・損益 -61pips(-8662円)
・リスクリワード 2
・4H足&HH1足のラインをレジスタンスで買い。
1月3日朝の為替変動の後、戻しで、NZDは売られると想定していたため、ラインブレイクしたので、エントリー。
結果として、NZDは買い戻された。
ただ、今回のように、きちんとロスカットの設定をしておくことが重要とわかり、ロスカットしなければ、-200pipsのポジションでした。
ルール通り守れたので、結果としては、良いトレードとなりました。
GBPNZD
・エントリー 1月4日
・時間足 1時間足
・ロット 1.9万通貨
・売買 ショート
・損益 -47pips(-6436円)
・リスクリワード 4
・週足&月足(緑と赤色)のラインをレジスタンスで売り。
今後の反省点としては、勢いよくブレイクした流れでなければ、レンジになりやすくロスカットになる可能性が高くなると思いました。
口座履歴
・今回報告開始時 ¥164,522
・終了時 ¥219,493
リアル口座です。2018年12月開始 ¥150,000からスタートしました。
検証とレビューはこちら
この記事へのコメントはありません。