2019年1月7日(月)~9日(水)のリアルトレード結果 マーケティングFX
リアルトレード結果を報告します。購入を考えられている方は、ご参考にお願いします。
引き分けについてはチャート図では報告しないこととします。
まだわかりませんが、年始からのトレンドが終わったかもしれないので、一旦トレード結果をまとめました。
今週の残りはトレンドがでなければ、トレードしない予定です。
感想
今週は、1月3日のリスクオフで為替急落の後のリバウンドが引き続き続いています。
中期で想定しているのは、円買い、資源国通貨売りなのですが、先週末からショートカバーが思っていたよりも続いています。
そこで、今週の前半は引き続きショートカバーが継続すると想定しました。
想定通り、資源国通貨の巻き戻しが強く、週前半に強力なラインをブレイクしたので、そのままエントリーしました。
ブレイクのサイン出現後はマニュアルの通り、通貨の強弱、トレンドを確認しエントリーしました。
エントリーは全て、相場追従ロジックの2連続陽線陰線でエントリー(マニュアルの通り)です。
今週は、エントリーした通貨のトレンドが一方的に進んで押し目もなく利確となりましたが、このようなことはめずらしいと思っています。
この商材を買うとこのようなことばかり起こるわけではないと思います。
トレード条件
- 下記以外は、マニュアルに準拠
- 1時間足(マニュアルでは15分足)
- リスク比率は、資産の3%
- 相場追従ロジックの2連続陽線陰線でエントリー(マニュアルの通り)
- トレンド一覧システムの点数が±30点以上かつ、通貨強弱の点数が±10点以上でエントリー(マニュアルの通り)
- 損切は、100~50pips以内の強力なラインの後ろ(時間足が長いのでマニュアルから変更)
- 利確は、200pips程度以内にある強力なラインの手前(時間足が長いのでマニュアルから変更)
- リスクリワードは、1:1.5以上(できれば2倍以上)
注意事項
- 基本的にはマニュアルに準拠しています。
- 下記のチャート図には別のMT4で表示させているのでサインツールのサインが表示されていませんが、実際にはエントリーポイントで矢印がでます。
- 下記には記載していませんが、マニュアルの通り、トレンド一覧システムの点数が±30点以上かつ、通貨強弱の点数が±10点以上を確認後にエントリーしています。
GBPAUD
・エントリー 1月4日
・時間足 1時間足
・ロット 2.6万通貨
・売買 ショート
・損益 +104pips(20,908円)
・リスクリワード 3
・週足(赤色)のラインをレジスタンスでショート。エントリーと同時にH4,H1ライン(緑色)の手前で利確の設定しました。続落して利確しました。
CADJPY
・エントリー 1月4日
・時間足 1時間足
・ロット 1.5万通貨
・売買 ロング
・損益 +116pips(17,445円)
・リスクリワード 3
・月足&週足(緑色)のラインをレジスタンスでロング。エントリーと同時に週足(赤色)の手前で利確の設定、思っていたより押し目もつけず続伸して利確しました。
USDCAD
・エントリー 1月7日
・時間足 1時間足
・ロット 2.0万通貨
・売買 ショート
・損益 +80pips(13,121円)
・リスクリワード 2.5
・週足(赤色)のラインをレジスタンスでショート。エントリーと同時にH4,H1ライン(緑色)の手前で利確の設定しました。続落して利確しました。
口座履歴
・今回報告開始時 ¥219,493
・終了時 ¥270,806
リアル口座です。2018年12月開始 ¥150,000からスタートしました。
後半の3トレードが今週のトレードです。
検証とレビューはこちら
この記事へのコメントはありません。